● 病み上がりの15km、まだ完全快方ではない。
先週は風邪(?)で走れず、今もなを本調子ではない。
でも今日が走れる最後の日である。
今日走れば中3日の休養で本番に臨める。
何とか本番を完走できる体にもっていきたいということである。
逆に無理して走って本番で走れなくなったら身も蓋もいない。
15kmに距離を縮めて体慣らしである。
どこまで走れるかわからないが、キロ7分を超るわけにはゆかなし、最低でも12kmは走りたいという思いがある。
はじめの5kmは33分台であった。
無理はできないというより、無理ができない状態である。
ズルズルと落ちていく。
次の5kmは35分キロ7分を超えてしまった。
10kmを過ぎるといつものように体が慣れてきて、少しだが足が動き体もスピードに乗れるようになる。
10km--11kmの1キロを6分45秒にまで上げられた。
その後も順調に体が動いてくれて15kmまでの5kmはキロ6分31秒で、ほぼ6分半である。
トータル的には6分45秒かかったが、病み上がりではこんなものだろう。
15kmを走り切れたので、本番は完走できると思う。
「サブテン」が目標であったが、これは無理。
キロ6分半だと2時間16分30秒になるが、2時間15分切りを目指して走りたい。
一昨年の記録「2時間15分52秒」を上回ることは何としても避けたい。
これはキッドシューズに足が慣れないことで両足のフクラハギが張って障害を起こしたことによる。
もし、今回タイムが悪いと今度は「ベアフットシューズ」に足の裏がついていけなかったことになってしまう。
本番時にどの程度体が回復しているかで決まってくるだろう。
走り終わったあとベンチに倒れ込んだ。
しばらく休んで起き上がろうとしたら、目が回る、景色がグルグル回っている。
これはやばい、ラストの1kmの護岸道路が強い向かい風でこれを無理して走ってしまった。
6分27秒かかったが、どうもこれがいけなかったらしい。
この状態では車は運転できない。
もう一度ベンチに横たわり十分な休息をとる。
それでもじっくり注意をこらして、気を張って運転して帰ってきた。
【 7月03 日 15km 1時間41分20秒 キロ6分45秒 ベアフット】
5km 33:44 33:44
5km 33:44 33:44
10km 35:02 1:08:46
15km 32:34 1:41:20
【 6月19 日 21km 2時間15分35秒 キロ6分27秒 ベアフット】
5km 33:03 33:03
10km 32:57 1:06:005km 33:03 33:03