2019年7月25日木曜日

17 km走:1時間48分42秒 キロ6分24秒

_

 キロ6分半を切る

  本番レースの10日ほど前からおかしくなった体調はいまだ完全復調しない。
 頭が揺れる感じでめまいがして体がフラフラする。
 勝手に「マメイフララ症状」と名付けていて、朝起きた直後が一番危うい。
 検索すると2,3週間で復調するとあるが、今日で4週間ほどになる。
 速やかな復調ができない齢だということだろう。
 といってもひどい時の状態から比べれば90%くらいは戻ってきている。
 でも走るというのはきつい。
  走り始めは頭が安定せず、遊歩道から芝生に足を落としてしまったりする。
 転ぶのではないかと心配になる。
 転ばないシューズで転ぶのはどうにもみっともない。
 注意しながらの走りになる。
 頭が安定するまで走り始めまで起きてから1時間ほどの余裕は欲しいと思う。

 5kmは平凡なタイムだがこの体調ではこんなもんでも上等だと思う。
 キロを重ねるごとに体も慣れてきた。
 10kmまでのスプリットはキロ6分半を切ってきた。
 まるでレースの走りバネが残っているようである。
 今回は期待していなかったのだが何かいけそうな気がしてきた。
 キロ6分半を目標にすると、10kmで31秒のオーバーである。
 ということは残り7kmでキロ5秒づつ詰めれば達成できる。
 これはいける!

 10キロを過ぎるといつものように体が動き、足が前に出るようになる。
 無理がきくようになる。
 イケイケゴーゴーである。
 15kmまでのスプリットはキロ6分10秒と一気に上がった。
 30分50秒とあっさり30分台に入ってきた。
 残りの2キロは風が少しあったが、そのペースで走り切った。
 トータルでキロ6分24秒である。
 「やった!!」とそんな感じである。
 今季は6分21秒を2回、6分24秒を1回記録している。
 よって今日のタイムはなんとも思ってもみなかったほどの最高の結果となった、ということになる。

【 7月25日 17km  1時間48分42秒 キロ6分24秒 ベアフット
5km    33:15      33:15
10km    32:16    1:05:31
15km    30:50    1:36:21
17km    12:21    1:48:42

【 7月17日 17km  1時間50分58秒 キロ6分32秒 ベアフット
5km    32:48      32:48
10km    33:20    1:06:08
15km    32:25    1:38:33
17km    12:25    1:50:58


● ベアフットシューズ耐久性テスト実施中 324 km
 今日はうまく左足が上がっているようで、つま先を擦る感触はほとんどなかった

 シューズの補修はルーチンワークとなってしまい、ものの10分もあればできるようになってしまった。


 

_



_