● キッドシューズ
キッド(子ども用)シューズで走る。
やはり足に優しい。
楽に走れる。
でも走りはうつむき加減になり、足元を見てしまう。
10kmまでは順調である。
いつもなら、10km以降は体も足も走りに慣れてきて、ここからタイムが上がっていくのだが今日はダメである。
原因は陽射しだ。
6時半というのすこぶる強い。
今季で一番強く感じた。
10kmから11kmの1キロは普段なら6分40秒から45秒で行かれるのに、きょうは7分10秒もかかった。
10キロまではパークランド内で木々が日影を作ってくれる。
11キロ以降は内海沿いになり、ランドエンドまでの遊歩道は日陰にはまるで恵まれていない。
12kmリタイヤを決める。
夏場はリタイヤ連発になる。
まあ、しかたがないだろう。
【 2月09日 12km 1時間22分56秒 キロ6分55秒 】
5km 34:52 34:52
10km 33:45 1:08:37
12km 14:19 1:22:56
【 1月30日 15km 1時間43分25秒 キロ6分54秒 ベアフット・シューズ 】
5km 35:05 35:05
10km 34:56 1:10:01
15km 33:24 1:43:25
【 1月24日 12km リタイヤ 1時間25分40秒 キロ7分08秒 ベアフット・シューズ 】
5km 35:41 35:41
10km 36:07 1:11:48
12km 13:52 1:25:40
このところ体調がよくない。
こむら返りがまず右のフクラハギに、そして次の日に左のフクラハギに出た。
本格的なこむら返りには1年以上襲われていないのに。
そして、フクラハギだけでなく左足の表筋肉(前脛骨筋)もつった。
この場所ははじめてのことである。
また散歩をしていても足が元気よく前に出てくれない。
昨日一昨日は腰痛が出た。
昨日、ショッピングセンターの前のベンチに腰かけていたら、となりのおばさんに
「Are you OK?」と声をかけられてしまった。
いわく「病人のように見えた」ということである。
ウーン、さほどか!
原因を探すに、ベアフット・シューズのダメージしか思いつかない。
他になにかあるかと考えても、何も浮かばない。
ダメージがジワジワと出てきているように思える。
連日天気が悪く水曜日の予定が土曜日にズレ込んだので、シューズのダメージとは別に体調もかんばしくないので、今週はやめようかと思ったのだが諸般の事情でそうもいかずに出かけた。
ベアフットをやめて、もとのKidsシューズに換えて走った。
履きなれているということであろう、素直に走れた。
12kmでリタイヤしたが、今週は走らなくてもいいと思っていただけに、走れただけでもめっけものと考えないといけない。

● 風呂上がりの体重は47kgである

● 夜、48kg
こむら返りがまず右のフクラハギに、そして次の日に左のフクラハギに出た。
本格的なこむら返りには1年以上襲われていないのに。
そして、フクラハギだけでなく左足の表筋肉(前脛骨筋)もつった。
この場所ははじめてのことである。
また散歩をしていても足が元気よく前に出てくれない。
昨日一昨日は腰痛が出た。
昨日、ショッピングセンターの前のベンチに腰かけていたら、となりのおばさんに
「Are you OK?」と声をかけられてしまった。
いわく「病人のように見えた」ということである。
ウーン、さほどか!
原因を探すに、ベアフット・シューズのダメージしか思いつかない。
他になにかあるかと考えても、何も浮かばない。
ダメージがジワジワと出てきているように思える。
連日天気が悪く水曜日の予定が土曜日にズレ込んだので、シューズのダメージとは別に体調もかんばしくないので、今週はやめようかと思ったのだが諸般の事情でそうもいかずに出かけた。
ベアフットをやめて、もとのKidsシューズに換えて走った。
履きなれているということであろう、素直に走れた。
12kmでリタイヤしたが、今週は走らなくてもいいと思っていただけに、走れただけでもめっけものと考えないといけない。
● 風呂上がりの体重は47kgである
● 夜、48kg
_