2019年4月10日水曜日

21 km走:2時間26分31秒 キロ6分59秒 ベアフットで初めての21キロ

_


 ベアフットシューズでのはじめての21キロ

 少し前までは平年より10度高い気温だということであった。
 現在は5度ということである。
 そのせいではないが、このところ体調不良である。
 いつもは朝夕各4キロ計8キロほどの散歩するが、一昨日とその前は2キロがやっとであった。
 昨日は持ちなおして4キロ歩くことができた。
 1キロほど走りはじめて感じたことは、やはりまだ不調のようだということだ。
 何か疲労の塊が体のどこかにドンとあって、根を生やしているのではないかという感じだ。
 今日は焦らずに行くことにしよう。
 5km36分はこの状態ではこんなものかと思う。
 21kmを走り切るというのが今月の目標であるが、どうも、無理せず足任せでどこまで行かれるのか、というところになりそうである。
  長くランニングをやめていて、今日からまたはじめようか’という時の気分に似ている。
 10kmまでの5kmスプリットは35分19秒で、10kmタイムだとキロ7分(1時間10分)より1分20秒ほど悪い。
  前回と比較すると4分ほど多くかかっている。
 やはり体調がよくないということなのだろう。

 体が慣れてくれば後半タイムは上がるので、この程度の遅れは残りの10kmで十分とりかえせると思う。
 でも21km走れるのだろうかという心配の方が先に立つ。
 だめでも20kmはどうしても行きたいと思う。
 でないと、この月の練習の意味がなくなる。
 風は強い南風である。
 前半のパークランドはあまり風に影響されないが、内海沿いを走る後半のランドエンド・コースは風にさらされる個所が多い。
 15kmまでは追い風3キロ半、向かい風1キロ半で、風の影響はあまりうけない。
 そのせいかこの5kmを34分を切って走れた。
 1分10秒縮めて、あと11秒ほどである。
 だが、逆に向かい風3キロ半、追い風1キロ半の20kmまでの5kmはつらい。
 やむえず18キロ半でダウンした。
 体ががんばれない。
 もし、20km走に変更していたら無理に無理しても走っただろう。
 でもあと2キロ半、すべて向かい風、となると心理的にもダウンである。 
 ベンチで少し休む、体を休める。
 気を取り直して走り出すもやはりつらい、つらいものはつらい。
 ようように20kmを通過する。
 貯金ができるほどの速さでは走っている。
 トータルでキロ7分計算での貯金を26秒にする。
 最後の護岸歩道を7分で行かれれば、十分にキロ7分を切れる。
 体がふらふらするが、地面を見て、時々顔を上げ、居場所を確認する。
 ぎりぎり7分で、最後の1キロを終えることができた。
 何とかかんとか走り切り、キロ6分59秒で終わった。
 今日は体調からして、21kmを走れたこと、そしてキロ7分を切れたこと、全区間ベアフッとでああったこと、この3つは十分な成果であると思う。
 21kmを2回連続で走り、それが当たり前の距離になったということである。
 前回は後半キッドシューズだったが、今日は通してベアフットであった。
 前回より9分遅れと、えらく悪いタイムになってしまったが、でも大きな成果を得られたと思う。
 
【 4月10日 21km  2時間26分31秒 キロ6分59秒 ベアフット
5km    36:00      36:00 
10km    35:19    1:11:19
15km    33:52    1:45:11
20km    34:22    2:19:33
21km     6:58    2:26:31

【 4月03日 21km  2時間17分23秒 キロ6分33秒 ベアフット&キッドシューズ
5km    33:17      33:17  <ベアフット>
10km    33:40    1:06:57 <ベアフット>
15km    31:46    1:38:43 以下<キッズ・シューズ>
20km    31:58    2:10:41
21km     6:42    2:17:23



● 計145km 走り終わった後、カカト以外に擦り切れ部分はない

 上張ステッカーは擦り切れてなくなっている。

 というよりテープが擦り切れ、ステッカーは半擦れ状態でなくなった、といったほうが正確であろう。
 21km走ったら上張ステッカーを張り替えるという目算通りに動いているといっていい。

 補修を実行する。

 要領が分かってきているので、イージーなルーチンワークになってきている。


● 擦り切れたテープをはがして中段ステッカーを出す



● 中段ステッカーの上にテープを貼り下地を作り、それに上張ステッカーを貼る


● 上段ステッカーにテープを貼って修理完了

 今日で約150キロほどになったが、カカト以外の目立ったすり切れとか損傷は出ていない。
 まず間違いなく200kmは持つであろう。
 あと3回走ると208kmである。
 3回目は5月の初めになる。







_